掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
菅井さん (8mnz4gg6)2023/9/4 12:17 (No.894648)削除
【AXIS of Will Vol.25-23】

  お疲れ様です。

  休み明け、問い合わせがちらほら来ている教室があります。
  問い合わせが来ている教室は油断しないように
  また問い合わせが来ていない教室は、今来ている教室が何をしているか確認して参考にしましょう!
  


以上
返信
返信0
菅井さん (8mnz4gg6)2023/9/1 10:04 (No.891431)削除
【F通知20230901到着分】

  鷺沼  1
返信
返信0
菅井さん (8mnz4gg6)2023/8/31 12:56 (No.890614)削除
【自払完了通知20230830到着分】

  勝どき 1

  新規生でcomiru登録そのものが完了していないようです。
  comiru登録後自払の口座設定をしますので、登録完了後改めて菅井宛にメールで連絡ください。

以上
返信
返信0
目黒さん (8lg0kxxf)2023/8/30 13:50 (No.889718)削除
連投して、「今回の社内掲示板で色々書く」プロジェクト(勝手にやってます。笑)を終えます。

みなさんが直近3年間でやるべきことはただ一つ。
成功体験と作り、それを再現する。
「再現性」です。
再現できるという事は、そのための「行動」が明確になっている状態です。
今のウィルには「再現性」が全くありません。
去年できていたことが今年はできない。
去年の数値より今年が悪い。
よくある事ですね。
再現性が無いからです。
つまり、これをすれば勝てる「必殺の行動」が無い。
だから闇雲に行動する。
そして上手くいったりいかなかったり。
さらに、上手くいっても再現性を持てないから、また同じところをぐるぐるぐるぐる。

もちろん外的要因もありますよ。

じゃあ、鷺沼に再現性はあるのか?100名に戻せるのか?
答えは…きっと奥の方、心のずっと奥の方。
返信
返信0
目黒さん (8lg0kxxf)2023/8/30 13:13 (No.889674)削除
「お客様」には3種類あり、宣伝のしかたもそこに合わせる必要があります。

①買う気はないが、興味がある
②一定の条件を満たせば買おうと思っている
③買うことは決めて、あとは比較検討中

上記以外は正直売れないですよね。

①は最近はやりのSNSやYahooの様に「検索ワード」や開いたページのカテゴリーを記憶し、その関連の広告を表示するやり方。
これは即効性はないけど、お客さんが「買う」と決めた時に候補の最上位に入ることができる宣伝手法ですね。
私はこの方法を年に数回に使います。
過去問の提示、予想問題の提示、入試解説など。要するに「役立つ情報」。
お客さんに「情報」をもたらす引き換えにウィルの存在を知ってもらう。
ウィル全体でみると藤が丘校の手法がここに当たりますね。

②は手っ取り早いのが「割引」でしょう。「安いタイミングなので買う」
勝どき校で多くみられる手法かな。
実は私もこの手法を多用します。ただ、その条件を「安い」にしてないだけ。
塾って「安い」から通うものなのかといえばちょっと疑問。親御さんが自分の子供を塾に通わせても良いと思う条件とは…
私は「個別ゼミWill鷺沼校に通えば、こんな授業を受けられますよ」という、親御さんが納得するものを作り上げて宣伝します。

③は「値段設定」「他塾との違い」「教室長の個性」など
一般的にホームページで宣伝する手法ですね。
これは新浦安校で多くみられる手法ですね。
候補に入るまでが難しいが、候補に入っている場合に最大の威力を発揮します。
私がウィルに入社して5年くらいはこの手法で地域に知ってもらう努力をした記憶があります。
今はどちらかと言えば「知られてる存在」なのであまり多用はしてないです。

各々弱点もありますね。
①は比較検討段階で弱さがある
②はお客さんの「条件」が個々で違うので仕事量が膨大になる
③はそもそもウィルに興味がなかった人は拾えない

どれも必要な方法なので、うまく組み合わせればいいと思います。
返信
返信0
菅井さん (8mnz4gg6)2023/8/30 10:55 (No.889577)削除
【F通知20230830到着分】

  藤が丘 1
  勝どき 1
返信
返信0
目黒さん (8lg0kxxf)2023/8/29 14:42 (No.888800)削除
私の経験上HPで「募集してます」で生徒は来ないですよ。
書かないよりいいけど。

親御さんが求めてるものってなんなんでしょうね。
これが問合せを増やす解だと私は思ってます。
私には私なりの解があります。
しかし、家庭のニーズも一つではありません。
だから各教室で生徒層が変わってきます。

私の教室に来ている生徒の親御さんが求めるものは「熱量」と「教務力」と「実績」
だからそこが分るように常に発信を続けます。

今いる生徒はみなさんの何が良くて在籍しているの?
それを売るのが外販の基本。
自分で自己評価って難しいですよね。私は謙虚のけの字もないからできますが(笑)
人に見て評価してもらうのも良いんじゃないですかね。

もっと自分色をアピールしていきましょう。
もちろん一定層はパージされます。しかし、熱烈なファンが増えます。
休会リスクは下がり、日々の運営は楽になります。

ちなみに私は今の立場上、会社全体の成果が出てもなんの利も無い立場にあるため、これは一緒に働いてきた仲間へのおっ節介みたいなもんだと思ってください。
だから強制もしませんし、やらないことに対する批判も無いです。
ただ、だれも言ってあげないと私がぐるぐると結論を求めるのに費やした10年を皆さんも再び歩むだけで可哀そうかなって思っただけです。
後半戦+純増6名できればいいですね。
鷺沼校は座席ひっ迫で推薦組高3と入れ替え以外はもう増やさないかなぁってスタンスなんで、Ave50を目指すなら、各教室純増7名。
頑張ってください。
返信
返信0
菅井さん (8mnz4gg6)2023/8/28 09:02 (No.887580)削除
【AXIS of Will Vol.24-23】

  お疲れ様です。

  今週後半からは9月に入ります。
  定期テスト&実力テスト&模試で夏期成果を出せるよう準備を怠らないようにしましょう!


以上
返信
返信0
菅井さん (8mnz4gg6)2023/8/26 09:46 (No.885595)削除
【F通知20230826到着分】

  藤が丘 1
  勝どき 1
返信
返信0
目黒さん (8lg0kxxf)2023/8/22 19:51 (No.882223)削除
仕事って全て繋がってるんです。
言い換えれば繋がってない仕事って、意味がないんです。

私が毎月作る指導会報。
これを作ることのメリット
①自分の授業レベル向上(他の講師に見せるためにやるので)
②広報向上(もちろんHPにも流用します)
③面談力向上(自分の授業を言語化できる)
④講師の能力アップ
⑤生徒の成績アップ
⑥指導メソッドの創生

どうですか?
良い事ばかりでしょう。

今月分もアップしておきますね。
HP用にブラッシュアップしてないからちょっと見づらいかも。
ハッキリ言って忙しくて死にそうです。
7・8月の鷺沼の講師人件費はたぶん10%切ったんじゃないかな(笑)
それでも作ります。

後半はどこかで無理しないと生徒は伸びないですよ。
もちろん待っていても何も降ってきやしません。
指導会報vol27
返信
返信0

Copyright © ウィル社内掲示板, All Rights Reserved.